このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
のんきいふぁーむ
WACCA FARM
柿木村
NaoFarm
井上厚史研究室
お問い合わせ
NaoFarm
石見地方のお祭り
2014年の活動
2013年の活動
活動報告
2016年の活動報告
1年の振り返り
16茶計画
ギャラリー
ネットワーク
有福café
江津プロジェクト
波子での活動
二宮での活動
1年間の振り返り
ギャラリー
~波子での活動~
私たちは2018年の6月~8月まで
江津市波子町
で活動させていただきました!
波子で活動させていただくきっかけとなったのは、
地元を愛する方々
との出会いでした。
(↓人物をクリックまたはタップしていただくと、外部リンクに飛び、詳しい紹介をご覧いただけます。)
最初に私たちを受け入れてくださったのは、
イワミノチカラ代表の伊藤康丈さん
でした。
伊藤さんとの話し合いを通して、
元地域おこし協力隊の宇野絵里子さん
を紹介していただくことになりました。
宇野さんとお話をさせていただくなかで、現役時代に
「
波子のゲストハウス波の音(ナミノオト)
」
の
事業に携わっていたことを知りました。
また、ナミノオトの事業に取り組まれている、
波子まちづくり活性化協議会の黒川光憲さん
とも
お話をさせていただく機会をいただけました。
(写真左の虎の穴にてミーティングを行いました)
◎そこで私たちは、ゲストハウス波の音を活用した、
いわみんで実施するプログラム案を考えることにしました!
ですが、いわみんの春のプログラムの締め切りまでに案が固まらず、
毎年8月4日に行われる
「
波子の日
」
のイベントをお手伝いする形での活動になってしまいました。
(当日の様子は
こちら
から)
結果的に、案を実行に移すことはできませんでしたが、多くの方々にプログラム案のアドバイスだけでなく、
これから社会に出ていくなかで、大切なことを教えていただきました!
飛び入りでの参加となってしまいましたが、
温かく受け入れてくださった波子の方々、誠にありがとうございました!
Copyright(C) 大学生がつくる地域活性化サイト All Rights Reserved.